HR17 / JE1RBV - OUTDOOR STYLE

アマチュア無線・トランシーバー・キャンプ・焚き火・ランタン・アウトドア用品・ファッション

カテゴリ: 焚き火・BBQ台&薪

夏の間は、お休みは海岸散歩ばかりでした。

秋になり、空気も冷たくなってきましたので、焚き火をしに川原へ。

焚き火のパチパチ燃える音に癒されます。

takibi1

川を流れる水の音にも癒されます。

takibi2

午前中の2時間ほどでしたが、気持ちいい時間でした。

キャンプ用にオススメの炭をご紹介します。安くて量が多くて火付きが良い柏炭です。
中央に穴が開いていて、中から炎が上がるほど良く火が回ります。

10

炭の着火に、ウチワで長時間パタパタしたり、バーナーで直接ボーボーと苦労して炭熾ししている姿をキャンプ場で拝見します。

私の炭の着火方法は、先に焚き火を熾して、炭はその中に投げ込んでおくだけ。

9

使いたい時にそこからトングで取り出すだせば直ぐに使えます。
焚き火台から炭を取り出さずに、そのまま焚き火台で調理を開始することもできます。

11

調理が終われば、ここに焚き火をくべれば、そのまま焚き火を楽しめます。

2泊のキャンプでも、炭が充分に余りました。もちろん、無駄に使いすぎれば無くなると思いますが。(^^♪
私は、この炭を使い易さと量の多さで選んでいます。



柏炭 特2級 10kg 箱入

成形白炭の中で火付きが比較的良く扱い易いのが人気です。柏備長炭とは短いものや、やや型崩れしたものが中心にパッケージされているところです。品質自体はほとんどど変わりません。形は六角形で、中心に穴が開いています。一度着火すれば、数時間は持続しますので経済的です。お好みの大きさに割って使用することができます。





東南アジア産のレッドガム薪を購入!

2泊の家族キャンプ用に、薪をたくさん用意しのですが、それでも、もし薪が切れてしまうと悲しいでの、火持ちの良い薪を購入しておくことにした。

火持ちを考えた時は、いつもは国産のナラの薪を購入していますが、今回は東南アジア産の「レッドガム」を購入。初体験の薪でした。

非常に硬質な樹木で、比重が大変大きく、ズッシリと重い材質。
着火性は大変悪いので、他の種類の薪で火を熾してから、そこに投入するスタイルで使用。しかし、一度着火すれば、長く燃えてくれる。煙が少なく、また炎が少なく、炭のようにゆっくりと火が回る。

7

購入したレッドガムは、それほど太くなく、短い薪だった為、料理にも使い易い。少し燃えて痩せてくれば、平らに均せるので、炭と一緒に使うことができる。

8

火持ちが良いので、料理中に薪をくべ直す必要がない。

他の薪で焚き火を開始し、始めは勢いよく炎を出して燃やす。
そこへ、レッドガムや炭を投入する事しよう。これで、何度も薪を投入しなくても、焚き火は燃え続ける。






このページのトップヘ